戻ったばかり、やっぱり外寒いな~
暖かいお風呂に入りたいから、悪いけど、
今日お菓子作りの報告はsee you tomorrow。
♡〜ლ(๑癶ᴗ癶๑)ლ〜♡
喜楽半々かな~~~
思ったどおりにいかなかったけど、
結構頑張ったから、一応努力賞をもらうね(๑¯◡¯๑)
2012年2月9日木曜日
2012年2月8日水曜日
雨中浅草
昨日浅草ロードラインと言えば:
最初合羽橋の買い物終わって、昼ごはんを悩んでた、なにを食べようかなって。
ちょうど“モンブラン”というハンバーグ屋さんを目にした。
はっきり覚えてる!一生も忘れない。前回“モンブラン”を食べたのが2011,3,11。
森下の店だった。当時アパレル会社で勤め、昼ちょっと贅沢しようと思って、会社から歩く10分距離の美味しい“モンブラン”を食べた、その後会社に戻って、3時半頃大地震がきた・・・
一年ぶりの“モンブラン”
イタリア風ハンバーグを注文、やっぱ美味しかった。
食後コーヒー付き?浅草店しかないかも~
満腹してから雷門から散策。
グンソクはどこまで人気があるか?一瞬新大久保に来たって感じ
日本代表の大相撲はお土産にきっと喜ぶ
ここまで来たら、必ずお祈りする。
欲張りの私は今回一つしか祈らなかった。。。
雨の関係か?浅草はとてもきれいで洗練されるように見える
九十九番 大吉^^
“下馬”は昔STOPのマークよね、ふふ^^
明日はバレンタインお菓子の製作、頑張るわ!
GOOD NIGHT ...
2012年2月7日火曜日
今日は雨の中だけど、浅草に行った。
購入者として、観光客として浅草に行った。
バレンタインのお菓子材料を買うために浅草の合羽橋へ。
せっかくだから、雷門から観音堂までも楽しんだ。
合羽橋は様々のお菓子材料や道具が揃ってるから、スーパーで買えない素材もあるし、難しいお菓子材料を買う時よく通うところ。
初めての雷門は八年前旦那がデートで連れてくれた。あの時も雨だった~傘をとってささやかな雨の中ツーショットを撮った記憶がある。その後家族や友達を連れて雷門に行ったこともあるけど、今日一人は初だった。ゆっくりと当時いい思い出を思い出しながら実際の風景も見られて、両方を楽しめるのはとてもお得気分o(^▽^)o
観音堂へお祈りもしたし、おみくじも引いた。久しぶりのおみくじだった~心細くて目を閉じて願望を言いながらおみくじを引いた。九十九!引き出しをこっそりのぞいたら“大吉”!出た!!!
でも、油断してはいけない、周りに優しくしないと。。。
甘い考えはいけないね、逆に頑張らないと。
頑張ります!明日写真を載せるね~
お休み(´◓ω◓`)(´◒ω◒`)(´ーωー`)ZZZzzz…
購入者として、観光客として浅草に行った。
バレンタインのお菓子材料を買うために浅草の合羽橋へ。
せっかくだから、雷門から観音堂までも楽しんだ。
合羽橋は様々のお菓子材料や道具が揃ってるから、スーパーで買えない素材もあるし、難しいお菓子材料を買う時よく通うところ。
初めての雷門は八年前旦那がデートで連れてくれた。あの時も雨だった~傘をとってささやかな雨の中ツーショットを撮った記憶がある。その後家族や友達を連れて雷門に行ったこともあるけど、今日一人は初だった。ゆっくりと当時いい思い出を思い出しながら実際の風景も見られて、両方を楽しめるのはとてもお得気分o(^▽^)o
観音堂へお祈りもしたし、おみくじも引いた。久しぶりのおみくじだった~心細くて目を閉じて願望を言いながらおみくじを引いた。九十九!引き出しをこっそりのぞいたら“大吉”!出た!!!
でも、油断してはいけない、周りに優しくしないと。。。
甘い考えはいけないね、逆に頑張らないと。
頑張ります!明日写真を載せるね~
お休み(´◓ω◓`)(´◒ω◒`)(´ーωー`)ZZZzzz…
2012年2月6日月曜日
ハンカチ王子
これはなぁに?ハンカチだよ^^8階があるね~
洗濯は普通に好きだけど、アイロンは大好き!
しわしわになったきれいな生地をアイロンのお陰で大変身になるというプロセスが好き。
アイロンをかけてからきれいに畳んでクロゼットにぴったり入れておくまでも好き。
特にメンズ用のシャツやパンツ、一番好きなのはハンカチをアイロンすること。
旦那の話によると、彼は幼稚園からハンカチを使い始め、それからずっと身に離れたことがないって。口に少しなにかついたら、必ずハンカチで拭く。小さい子はハンカチを使ってるって想像したらしっかりしていて可愛い子で面白い~ɷ("ړ)ɷ
写真は一部だけ、旦那のハンカチは15階にいける。
エコにもなるし、習慣としてとてもほめること。
そう言えば、私ハンカチを使う習慣ないな---たまに小さいタオルを使うけど。
女性ってあまりハンカチを?使わないかしら?タオル派多いようじゃない?
えっ違う?誰か?“ハンカチプリンセス”いますか?
“アイロンプリンセス”が呼んでるのよ(/●◔∀◐●)/、ハハ~
2012年2月5日日曜日
Home 好き!
週末とてもいい天気!!
ハート夫婦を日光浴、裸布団も一緒に^^
気持ち良さそうな仲いい感じ~
昼もちゃんと作る^^
豚バラ野菜巻きと味噌汁・・・
実はマーボー茄子も作ったけど、ちょっとブスだった、撤去。
これから映画タイム、急いでごめん、またね~
2012年2月4日土曜日
終わらないSS !! (SWEET STORY)
昨日甘い物の話を始めたら、もう止まらない~
大量のパソコン写真を整理してみたら、デザートの写真が抜群に目立つ。
二段チーズとチョコベースの組み合わせ、しっとり見えるけど、意外になめらか。
例② 同じ店のチョコバナナシフォン類ケーキ。
東南アジア独特の小さいバナナを使用、色と味とも濃い、チョコに超あう!
Big Love^^
大きいデパートだったら、どこでもある店。匂いで見つかる、誘惑なニオイ~
2ピース、4ピース~6、8、10、12ピースまで価格はそれぞれ、
種類がとても多くて、6ピースからを買う人が多いよう。
マレーシアでよく食べるドーナツ。
大お勧め!!!
注文したのはチョコ、チーズ系が多い。
その上ピーナツや生クリームをのせるものは大愛。
例④ これは見た目で分かる、日本の和。
ゆっくりできる美味しい店、ちょっと高いけど、
大切な人と年2回行けばちょうどいいぐらい、私だったらね^^。
例⑤ この美しい美人は美味しいよ^^(“美”を3回使い、ふふ)
コースの最後に豪華登場、もう~~デレデレ
例⑥ 友達と8人渋谷のカフェで食べたデザート?
セルフで好きな具を入れ、面白いアイディア。
作るプロセスによって上手な人と下手な人ははっきり分かれる。
プライベートの話を盛り上げそう^^
例⑦ 最後は我が家のTT 。^^(Tea Time)
秋ということで、ものすごいリアルな生地をテープルに広げ。
動物模様のちっちゃいケーキを並べ、ウーロン茶が付き添って面白い風景。
まるで、いっぱい紅葉の森に、動物たちが集まって湖の傍イベントしようとしてる・・・
(ごめん、想像世界へ)
“デザート”もいろいろ素敵なストーリーを持ってるね~^^
2012年2月3日金曜日
マカロン < LOVE
もうすぐバレンタイン、切迫してきた。
前日友達Zさんから連絡が来た。
“ma さん、今年のバレンタイン何を作るの?一緒に作っていい?教えてほしいよ~”っ言われた。きっと何が作ろうと思われちゃった、何を買うじゃなく。そうだね~ちょっと上品な、ちょっとカラフルな、可愛いらしいマカロンを作ってみようかな~~。もう一回チャレンジしたい。実は去年一回作ったの、普通に、まあまあに出来たの。マカロンって生地は小麦粉ではなく、アーモンドプードル;グラニュー糖じゃなく、粉糖を使う。そして、メレンゲの艶や、シロップの湿度までなどなど・・・いろいろデイテールにこだわる難しいお菓子と実感した。でも、旦那は食べたいと言ったから。やります!!!うまく出来るように頑張ります!!!図書館でおいしそうなお菓子本を借りた:オリジナルのマカロンを作りたいから、なんっかミックスしたりとか、なんっか加えたりとか、なんっか愛情をたっぷり表現できそうなマカロンが出来たらという気合で研究中です。そして、9日(木曜日)Zさんの高級マンションで二人のパワーで実現する予定。お楽しみに^^
この野菜スイーツもいつか作ってみたいね~
二人きりのTEA TIMEに^^
バレンタインって2月14日だけではない。
心があれば作ったものはいつでもプレゼント!
愛情を入るものは愛する人が見分けてくれる。
きっと。。。
登録:
コメント (Atom)